top of page

技術  実績

1.png
真精米歩合へのこだわり

精米歩合とは、白米の玄米に対する重量の割合で、表し方には、 「見かけ精米歩合」「真精米歩合」の二つがあります。

一般的には、精米歩合=見かけ精米歩合ですが、日本酒の品質をいかに高めるかは、真精米歩合で決まります。

ヒサシ通商は、米の中心部を核として、一粒一粒を均一に削り上げる、真精米歩合にこだわった精米を心がけております。

精米歩合.jpg
_edited.jpg
超高白度精米への挑戦

日本酒の最高位である「大吟醸酒」。

ヒサシ通商が得意とするのが精米歩合35%前後の高級日本酒向け精米です。

 酒米には「心白」と呼ばれる核があり、それを傷付けると割れて「砕米」となり日本酒の原料としての価値が失われてしまいます。この「心白」を傷付けずに削るギリギリの限界がこれまで精米歩合35%前後とされてきました。

 しかしながら今、蔵元の求めに応じて35%をはるかに超える超高白度精米にヒサシ通商は挑戦しています。

キャプチャ_edited.jpg
蔵元との連携

いい日本酒を造るには、蔵元と精米会社との信頼関係が必要不可欠であると考えます。

蔵元の造りたい酒に対する『想い』を共有し、それを叶える精米に全力を尽くします。

酒造スケジュールや倉庫事情にも細やかに対応しております。

また、時代のニーズに合った新しいタイプの酒造りを実現するためのご提案も致しております。

158A9406_edited.jpg

ヒサシ通商では、米の一粒一粒を限りなく真球に近づけたり、米の形状を留めたり(扁平精米)自在に削り分ける高度な技術を確立しています。

また、毎年、国税局主催の『全国新酒鑑評会』において、弊社の精米を使用した日本酒の7割以上が入賞。入賞率の高さこそ精米品質の高さの証です。

bottom of page